ニュースnews

黄色くネバネバした鼻水がでる原因は?病気の種類や治療法を紹介

  • コラム

「鼻水の色が黄色くてネバついている…」

誰もが経験したことがあるのではないでしょうか。

今回は、黄色くてドロっとした鼻水がでるときに考えられる病気と治療法を紹介します。

 

 

黄色くてネバネバした鼻水の原因は?

黄色くてネバついた鼻水が出るのは、ウイルスや細菌に鼻の粘膜が感染して、炎症が起こっているためです。

風邪をきっかけにして、このような黄色くネバネバした鼻水が続くと、頭痛やひどい鼻づまり(鼻閉:びへい)などの症状も見られます。

 

症状がみられるのは慢性副鼻腔炎(蓄膿症)が原因

このような鼻水がみられる場合、慢性副鼻腔炎(蓄膿症)を引き起こしていることが考えられます。

慢性副鼻腔炎は、鼻の穴から顔の中につながっている4つの穴である副鼻腔(ふくびくう)の粘膜が炎症を起こしている状態です。

炎症を起こしてもすぐに治療をすると治る場合が多いですが、ただの風邪などと思って放置すると、なかなか治らず慢性化してしまいます。

結果として、黄色くドロッとした鼻水が出続けるといった症状を引き起こすのです。

通常、副鼻腔炎を発症して、3ヶ月以上症状が続く場合、慢性副鼻腔炎と診断されます。

 

慢性副鼻腔炎(蓄膿症)の治療は保存療法と手術療法の2種類

副鼻腔炎になってすぎであれば薬による保存治療をしますが、慢性副鼻腔炎になってしまうと、手術療法をする場合もあります。

保存療法であれば、炎症の原因となっている細菌を殺し、粘膜の機能を改善するマクロライド系抗生物質の薬を使用します。

また、つまっている鼻水を吸引したり、鼻洗浄(鼻うがい)をするなどして症状を改善させることもあります。

重症でなければ、薬の内服で改善しますが、改善が見られなかったり、内服での治療が難しい副鼻腔炎であったりする場合は手術を考えます。

手術は内視鏡を使って、正確かつ体への負担をかけずに行います。

手術によって、鼻にたまっているものを外に出すための通路(自然口:しぜんこう)をきれいにして、自然に排泄できるように治療をします。